後悔しない間取りの決め方〜「収納が足りない!」「家具が入らない!」を防ぐ5つのコツ〜
2025/6/12
「新築なのに、なんでこんなに物が片付かないの…?」「このソファ、入らないじゃん…!」 夢のマイホーム。間取りにはこだわったつもりなのに、住んでから後悔してしまう人が多い理由。それはズバリ間取りを図面でしか見ていなかったからです。 元住宅営業として数多くのお客様の声を聞いてきた中で、特に多かった後悔ポイントを踏まえて、「間取りの失敗を防ぐ5つのコツ」をご紹介します! ✅コツ①:収納は“面積”ではなく“使いやすさ”で考える! 「収納たっぷりって言われたのに、なぜか全然入らない…」→ これ、よくあります。 ポイ ...
契約前に読むべき「住宅購入の落とし穴」〜元住宅営業ウーマンが語る5つのリアル注意点〜
2025/6/3
こんにちは、元住宅営業ウーマンのれなです。今日は、契約前に必ず読んでほしい「見落としがちな住宅購入の落とし穴」についてお話します。 私はこれまで数百組の家族の住宅購入をサポートしてきましたが、契約後に“えっ?聞いてなかった…”と後悔される方、意外と多いんです。 今回は、そんな「契約前に知っておけば避けられたはずの落とし穴」を5つに厳選してお伝えします。 ✅落とし穴①:物件価格=総額だと思っていた 「3,480万円でこの家が買えるんですね!安い!」 → ちょっと待ってください。それ、建物+土地の価格だけです ...
住宅ローン審査で落ちる人の特徴5選〜元住宅営業ウーマンが現場で見た“本当の理由”とは?
2025/6/6
「まさか自分が落ちるなんて思わなかった…」 これは私が住宅営業をしていた頃、何人ものお客様から実際に聞いた言葉です。住宅ローン審査に落ちると、家を買うという夢が一旦ストップしてしまいます。 でも実は、審査に落ちる人には「共通の特徴」があるんです。 今回は、現場で何百組ものお客様と向き合ってきた私が、リアルに感じた「審査に落ちる人の特徴ベスト5」をお伝えします。 当てはまるものがあれば、今すぐ改善することで回避できることもありますよ! ✅特徴①:クレジットカードやローンの「延滞履歴」がある 最も多い原因がこ ...
頭金は0円でも家は買える?住宅営業ウーマンが教える“よくある誤解”と真実
2025/6/3
「家を買うには、頭金って必要なんですよね…?」 これは、私が住宅営業をしていた頃に一番多く聞かれた質問です。 でも、実は…頭金0円でも家は買えます! この記事では、住宅購入の現場で数百件以上の相談に乗ってきた私が、「頭金なし=危険?」と思われがちな住宅購入のよくある誤解とその真実を、 プロの目線から分かりやすく解説していきます。 ✅そもそも頭金とは?いくら必要? まず基本の確認から。「頭金」とは、住宅ローン以外で最初に現金で支払う自己資金のこと。 一般的には「物件価格の1~2割」と言われることが多く、3, ...
【住宅営業ウーマンが本音で語る】いま家を買うべき3つの理由〜物件価格&金利が上がる前に動いた人が勝ち〜
2025/6/3
こんにちは!元住宅営業ウーマンのれなです。 今、「家を買うのって今がタイミングなの?」 「金利が上がってるけど大丈夫?」と迷っている方、多いと思います。 でも、実は…"いま"だからこそ行動した人が、後悔せずにマイホームを手に入れられる 時代なんです。 この記事では、現場で数百組以上のご家族の住宅購入をサポートしてきた私が、 「今こそ買うべきリアルな理由」を3つに絞って解説していきます。 ✅理由①:物件価格は上がり続けている=数か月後には予算オーバー ここ数年、全国的に不動産価格が上昇しています。理由は以下 ...
2024/11/21
最近「地面師」が話題になっていますね。 私は長年マンション販売に携わってきましたが、 土地を直接扱うことは少なかったため、 こうした事件があるとはあまり知りませんでした。 大手デベロッパーでも騙されてしまう。 ニュースで取り上げられたのを機に、Netflixで関連の作品を観て、 さらに単行本まで読んでしまいました。 大手企業でも騙されてしまうなんて、こんな現実があるんだと驚くばかりです。 単行本を読んでわかったことですが、 持ち主が知らない間に土地が売られ、 気がついた時にはすでにマンション ...
2024/11/19
昨今、各地で不動産価格の高騰が見られますが、 その背景にはさまざまな要因が存在しています。 そもそも、コロナ禍や戦争などにより建築資材の価格が上昇したことが始まりでした。 過去のバブル期では土地価格の上昇が中心でしたが、 今回は建築資材自体が高騰しているため、 当時のように価格が下がるのは難しいかもしれません。 もっと早く購入しとけば。。。と思っている方もいらっしゃるかもしれせんね。 過去に住宅を購入された方の中には、 購入価格よりもずっと高く売却して 利益を得ている方もいると聞きます。 こうした現象が起 ...
マンション管理と環境は重要!中古マンション購入時にチェック!
2021/6/27
初めてのマンション購入! 新築マンションにおいてもチェックが必要な事柄ですが、特に中古マンションの場合は 実際に目で確認が出来るので必ずチェックしましょう。 検討の間取りや広さに目がいってしまい、意外と管理はノーチェックの方も多いのです。 実はマンション管理が資産価値を左右するほどとっても大切な事柄でもあります。 さらに環境も大変重要です。環境が悪いと、資産価値が下がります。 毎日生活する場所でもあるのでしっかりチェック、必ず自分の目と足で 確認する事が必要です。 確認不足で売却時に価格を下げないと売れな ...
2021/6/10
コロナ禍の中で、多くの人の住まい探しのニーズが変化してきています。 通勤することもなくテレワークになった人たちにとっては、 自宅で落ち着いて仕事が出来る環境が必要です。 しかし落ち着いて仕事をしようと思うと、自宅に仕事部屋を確保しなくてはなりません。 都心では家賃も高いため、コンパクトな住居に住んでいる方も多く、 仕事場のスペースを確保するのは、なかなか難しいです。 また、テレワークで仕事に集中したくても、子供が泣いたり、 作業効率が低下してしまいます。 また妻も夫が家で仕事をしていると、生活リズムが乱れ ...
2021/6/4
少額から出来る不動産投資の代表的なものとして3つの不動産投資があります。 不動産投資信託・クラウドファンディング・不動産小口化商品です。 ※商品については下記記事「不動産投資を少額からする方法とは?J-REIT他」を参考にして下さい。) ではどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 投資をする場合はメリット・デメリットをきちんと理解した上で、投資をいたしましょう。 少額の不動産投資のメリット! 不動産投資というと多額のお金が必要なイメージなのですが、 少額の不動産投資の場合、少ない ...
© 2025 住宅購入 元営業ウーマンが教える秘訣! Powered by AFFINGER5