お金・住宅ローン

【住宅ローン】金利の選び方はどうする?

マイホーム購入を決定した時、
住宅ローンを組みますが、金融機関で色々な商品があります。
どれがいいのか。。。
悩んでしまいますよね。
まずは金利の種類や、仕組みを理解しましょう。
金利の種類には「変動金利」「固定金利」「固定期間選択型
3種類があります。

●変動金利のメリット・デメリット

変動金利は固定金利よりも金利が低いという特徴があります。
近年は住宅ローンでは1%以下の商品も多く支払いの負担が低いです。
しかし、常に変動しますので、最新の動向について注意をする必要があります。
金融機関によって、金利も違いますので比較検討することをお勧めします。
金利は半年ごとに見直されますが、返済額の変更は5年に1回の見直しで、
見直し後の返済額は増えても従前の1.25倍以内というルールがあります。

●固定金利のメリット・デメリット

借入後に市場金利が上昇しても将来にわたり借入時の金利による返済額が確定し返済計画が確定します。
借入後に金利が低くなっても、返済額は変わらない。
支払いが固定するので安心と安定がある反面、金利が高く設定されるため
住宅ローンの返済額は高く、利息を多く支払う事になります。

●固定期間選択型のメリット・デメリット

借りる人が選択した期間は固定金利というものです。
固定期間には「2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年」などから
選ぶことが出来るようになっています。

例えば、借入時に「固定期間5年」を選ぶと、最初の5年間は金利が変わりません。そして、6年目に改めて固定金利期間を選択します。この時変動型の選択も可。この後適用される金利は選択時点のものです(固定期間終了後、残りの期間が全て「変動型」になるローンもある)

まとめ

金利のそれぞれ特徴を知りましょう。

それぞれにメリット・デメリットがあるので

ご自分のライフスタイルに合わせて、どのプランが良いかを検討しましょう。

その他、金利以外にも金融機関によって融資手数料の金額も違いますし、

トータルで比較をしていきましょう。

 

スポンサーリンク

-お金・住宅ローン

© 2025 住宅購入 営業ウーマンが教える秘訣! Powered by AFFINGER5